今回は、bonaのクモハ11200キットを1957年頃のモハ11210の仕様で組んだのでそれです。ちなみにクモハ11210は1959年に両運改造されみなさん御存知クモハ12052になります。
(このへんにくだらない広告入ってると思いますがこれははてなブログの仕様で、僕が入れている訳じゃないです。なのでクリックしても僕にお金は入りません!!)
組むのはこれ。bonaのクモハ11200です。なんか買っちゃいました。
bonaはシルヘッダー別貼りなのが特徴です。そんなに拘らない人ならシルヘッダー凹モールドで簡単に組めるキッチンとかの方がいいかもね。
今回は試しにこれをペーパーキット同様サフと緑キャップでの貼り合わせ接着により作れるのか試してみようと思います。
そういえばボナのクモハ11200って前面ホワイトメタルだった気がするんだけどどうやら前面も板みたい。ちょっとめんどいな。
まあ、シルヘッダーを切り出してサフを吹きます。
で、いきなり飛びますが貼り合わせて緑キャップのセメントを流し込み。して、手すりつけたり色々してから箱にした様子。
まあ行けなくはなさそうって感じかしら?とりあえず屋根にパテ盛って肩の整形。
肩の整形を終えたら雨樋も同じように貼ります。
で、屋根のランボードをはそこらへんに転がってたリトルJのランボードをいろいろ削って取り付け。
まあこんなもんかって具合に母線をまず引きます
空気作用管を引いたり屋根パーツを色々つけました。顔ができたね。
避雷器まわりの配管を引きました。末端は車体に引き込んでます。
鍵外し線はてきとーなランナー線をつけたりして、あとはベンチレーターと手すりあければ車体の生地完成?
さすがにプライマー下地なしに全部サフは怖いのでやすったりしておきます。マスキング剥がした時に剥がれそう。
動力は過去作の近江から貰いました。また死体が増えたけどまあまたいつかなおしてやりましょう。
さて塗装。まあいいんじゃない?
動力はこんな感じに。TNつけましたけどちゃんと台車は動きますよ。
塗装して組み立てて色差し。特筆すべきことはないですが1957年頃なので車番2段表記、3等表記つきです。
完成。クモハ12052になるまえのモハ11210です。山手線配置なんですが前作った山手サボとか東シナのインレタとかがどっかいったんで暫定で中原にしました。いつかなんとかします。あとドア上の菱形印もいつかつけます。
側面。まあ普通な感じ。サフでのシルヘッダー貼り付けも割といけそうですね。
なかなかかっこいいんじゃないですか?
側面。我ながらそこそこかつこよくできたんじゃないかと。でもドアノブは省略しない方がよかったみたいですね。
まあ、自分にしては上出来かな。信号炎管はこの頃はなくていいはず。
今回はこの辺で。さーて、編成組むやつらも作るぞ。1957年ってことはまだ更新修繕前の車がちょこちょこいた時代なので張り上げのクハ16400とかガラベン3列のサハとか…作りたいね。