扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

Nゲージ 近江鉄道初代モハ100形風電車を制作!(キングスホビー日車標準型キット)

f:id:Marukyu:20240409103038j:image

続きまして、近江モハ100タイプ。所謂日車標準型電車です。鉄コレでも岳南仕様で出ているのに、わざわざキングスのキットを組み組み・・・練習も兼ねての制作のためワンマン設備や改造された窓等を省略しましたが、よければ読んでいってください。

ーーーーーーー

(このへんに広告入ってると思いますがこれははてなブログの仕様です。クリックされても僕にお金は入りません。)

 

ーーーーーー

さて、今回は初キングスということもあり、先ほども書いた通りほぼ素組みでやります。そのため近江独自の部分、特にワンマン設備や改造された窓や、屋上配管、パンタ周りなどは色々省略しています。要は手抜き(^^;

ちなみに実車は、岳南の旧型車をルーツとしており、特にモハ102に関しては大正3年の京浜線電化開業まで遡るという、中々新しそうに見えて深い・・・

後に大井川に行ったステンレスの1105とは兄弟分で、岳南での廃車後3両が近江鉄道に譲渡され、かなりいじくられてワンマン運転に使われました。3両とも近江220形に車籍を譲り廃車となりました。

f:id:Marukyu:20240409103105j:image

箱は中々古いです。25年くらい前の物かしら。3500円で、屋上パーツ等もつく豪華?なキットだったので、練習も兼ねてと軽い気持ちで購入。出品者曰く鉄コレが出たので制作意欲が薄れました、どなたか制作していただければ幸いですとのこと。

さーて開封ですが
f:id:Marukyu:20240409103049j:image

ナンジャコリャー。何かに引っ掛けたのか、パーツが大きくグニャグニャに曲がっており・・・やる気が失せてしまいました。この時点で制作するかやめるか悩んでいましたが、挟んで叩いたり、伸ばしたり、やすったり、パテ盛ったりして・・・

4/5 18:20
f:id:Marukyu:20240409103045j:image

なんとかある程度リカバリーできました。ここまで元通りになるとは思いませんでしたが、サーフェイサーやパテを使ってしまったので今後一切半田が使えません・・・てな訳で今回は接着剤のみでの製作となります!

ちゃっちゃか箱組みしちゃいましょ。

4/6 16:21
f:id:Marukyu:20240409103042j:image

てなわけで箱に。おでこのメタルパーツがサイズが合わずいろいろ削ってこんな感じに。今回は岳南仕様で作ろうと思いましたが近江に譲渡された車両がいることを知り、近江として組むことにします。

f:id:Marukyu:20240409103052j:image

サーフェイサーを吹きました。しかし早い段階でやってしまったことで、ここからヤスリ地獄が始まります。整形は、まだまだでした。

20:56
f:id:Marukyu:20240409103116j:image

4時間ぶっ通しでパテサフヤスリループを繰り返していましたが、そこそこオデコはなんとかなってくれたのでヘッドライトを取り付け。この時点では、実車が2灯シールドビームに改造されていることをまだ知りません。

4/6 23:48
f:id:Marukyu:20240409103112j:image

7時間以上パテサフヤスリを繰り返しようやくそこそこ整ってきたので、幌枠やライトケースなどを取り付け。しかしまあ、ホワイトメタルパーツみたいなボテボテぶり。

幌枠の取り付けですが、ペーパーキットでやった、ハンダや接着剤を使わずサーフェイサーとシンナーで部品を貼る方法をやってみました。ペーパーじゃなくて真鍮とホワイトメタルなので心配でしたが今のところ外れていません(笑)

4/8 13:40

f:id:Marukyu:20240409103055j:image

車体塗装ですが・・・

1日半飛びましたね。4/7は何をしていたかというと、間違えてプライマーを吹かずに塗装を始めてしまい、マスキングテープを貼ったところ塗装が持ってかれて爆散。写真も撮れないほどショックで・・・一日中そのリカバリーをしてました。ずっと作業をしたせいでかなり疲れていて、翌日起きたのは10時過ぎ。そこから塗装した感じです。結局今回はナント、プライマーは吹かず下地処理はサーフェイサーのみ!

お察しかもですがそう、グレーの帯はサーフェイサーの地肌です。

さてここから更に・・・
f:id:Marukyu:20240409103123j:image

なんか、車体側のマスキングテープ剥がしたら、なぜか屋根側の塗膜が逝きました。なんなんすかね。もういやです。ちなみにこれは筆で修正しました。

こんな調子なので色差しにも失敗しそうです。

f:id:Marukyu:20240409103119j:image

まあ、なんとかいけました。パンタはマイクロのPTです。

車内には鉄これ床板を切り出して削って作った床板止めをつけます。

で、Hゴムに関して。実車は白Hゴムが多いのですが今回は思い切ってぜんぶ黒に。すべて名前ペンでやりました。途中3回くらいはみ出しましたが許容範囲内ですね。え、ガタガタだって?気にしちゃダメ笑

バス窓なので34箇所のHゴムを色差ししました。いい練習になったとは思います。

さーてこのバカはここでようやく2灯化されたヘッドライトに気付きます。

f:id:Marukyu:20240409103109j:image

プラ材から作ったりしてみましたが結局うまくいかず・・・

4/8 16:04
f:id:Marukyu:20240409103059j:image

このヘッドライトは没に。結局鉄コレの切り継ぎに使っていらなくなった西武451のお顔からヘッドライト周りを切り出して盛大に整形したものを塗装後取り付けました。

車番や社紋ですが、実車は銀の切り抜き文字なのですがキングスのインレタは白なので、白にしました。車番は102。この車両は窓の縮小やワンマン化に伴う改造がされているのですが、あくまでタイプということで(^^;

ただインレタが白なのはちょっと違和感がありますね。インレタ自作ができるようになったので、近江の社紋や文字のインレタもこんど作って発注してみようと思います。

てなわけで・・

4/9 9:28
f:id:Marukyu:20240409103102j:image

シールを作って貼って、無事完成です!!

今回は色々と手を抜き、「タイプ」としましたが、途中に遭遇したいくつかのトラブルを乗り越えてとりあえず完成できたからヨシ!かなりサーフェイサーを使ってしまいましたが、なかなかいい練習になったと思います。半年前なら全部失敗していた筈です。運が良かったんでしょうね。

実車のかわいい雰囲気がある程度出てくれたので満足!

てなわけで、長々とありがとうございました。最初は短くまとめるつもりでしたが・・・

さて、次回からはペースを上げて、蒲原鉄道や近江に加え、ふたたび西武の社型を作っていこうと思います!とりあえずは多摩湖線600v小型車3連と上水線モハ161、蒲原61、81、近江500を作る予定。(国鉄からは離れます)

じつは清掃系のバイトをしようと考えていて、ちょっと忙しいのですが、通信制に転学したので余裕はできる筈です。

まあ、作る順番は分かりませんが、蒲原を増やしたいですね・・とだけ。

なにかリクエストとかあれば、是非よろしくお願いします。