扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

Nゲージ 国鉄サハ78500(全金試作車)を製作!(BONA FIDE製キット組)

f:id:Marukyu:20231228224453j:image

今回は、安く転がってたBONA FIDEの横浜線サハ78500を組んだので書きます。※これを組み立てたのは2023年の11月頃から12月末にかけてで、今の技術より多少劣るものがあり、各部の仕上がりなど今見たら未熟で恥ずかしいところがありますが、一応作ったので乗せときます、って感じです。

~~~~~

 

(このあたりにくだらない広告入ってると思いますがこれははてなブログの仕様であり僕がいれてるわけなありません、なのでクリックされても僕にお金は入らないのでご注意を。)

 

~~~~

 

今回は制作を1か月以上にわたってちょこちょこ進めていったためかなり時間が飛びます、なので時間は省略します。それに加えてこの製作記を書くのが製作・完成のちょっと後なので、思い出しながらの作文になります。なので抜けてるところがあったりすると思いますが参考程度にどうぞ・・・

f:id:Marukyu:20231228224435j:image

外箱。73系補完キャンペーンとかいうのがあってその一環で製品化されたんでしょうか?クモハ73901とかも出てた気がします。今はこんなのやってくれないでしょうね・・・ちなみに実車三河島事故で大破したモハ72549を1964年にサハとして復旧したついでに近代化試作改造をしたものです。1970年ころまで常磐線で使用されその後は横浜線に移りました。サハ78のアコモ改造車と似た雰囲気ですがもちろん種車がちがうので各部が異なっています。なお、ぼくは常磐線横浜線もやってないので、専らクモル24やクモヤ22に挟んで入出場ごっこのお供になってます(笑)

いずれ編成に入れてあげたいものです。

f:id:Marukyu:20231228224429j:image

製作開始しましたが車体を接着しちゃったあとにこんな紙を発見。

どうやら削らなきゃいけないとこがあったみたいです。先に読んどけばよかった。。。まあなんとかなるか。

f:id:Marukyu:20231228224409j:image

それまちがえちゃだめだろ。

さーて、もうすでに箱になってますが、ここまではいつも通りの工程なので飛ばしました。
f:id:Marukyu:20231228224415j:image

今考えてみるとちょっと雑だったな・・・って思います。接着剤のはみだしとか。

ちなみにベンチレーター穴はもとの皿穴がつかえないので頑張って定規と鉛筆だけで位置決めして14ミリ間隔で穴をあけました。まあだいたい中心はとれたとおもいます。

f:id:Marukyu:20231228224419j:image


f:id:Marukyu:20231228224449j:image

窓サッシはあとから付属の洋白?かステンレスのパーツを張るようです。ゴム系がいいとおもいます。はみ出しそうで心配でした。

f:id:Marukyu:20231228224432j:image

案外のりしろが小さいんですよね。
f:id:Marukyu:20231228224412j:image

塗装後。吹き込んでるじゃねーか!!

こういうことがよくあるので、車体はラッカー、屋根はエナメルでいつもやってます。
f:id:Marukyu:20231228224443j:image

こっからHゴムを色差しと窓サッシ貼り付け。
f:id:Marukyu:20231228224446j:image

てきとーにやったら割といいかんじでした。
f:id:Marukyu:20231228224422j:image

ドアの靴擦りはトレジャーの金属インレタですが、粘着力がうんちなので接着剤で貼ってます。もうインレタの意味ないだろそれ
f:id:Marukyu:20231228224439j:image

GMのインレタは一生使いません。誓います。周りの塗装ははがれるのに全くくっつかない。プライマーを薄くしすぎたのも原因ですが。
f:id:Marukyu:20231228224425j:image

リカバリー。ちょっと汚くなっちゃいました。
f:id:Marukyu:20231228224406j:image

反対側。こっちはまあまあよくいけました。

で、このあと窓貼って所属表記いれて完成。所属は南ヒナにしました。

ではこんなもんで。