扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

Nゲージ 国鉄クモヤ22111を製作!(kitcheN製キット組) 旧国事業用車制作記

f:id:Marukyu:20240129174858j:image

今回は、国鉄中原電車区の入換車兼入出場牽引車のクモヤ22111を作ったので書きます。トップ画像のは左が前回作った22113で右が今回の22111です。113は浜松工改造、111は大船工改造で、両者で手すりや配管、ドア周りの造りなどが違います。

ーーーーー

 

このへんに広告入ってると思いますが僕が入れている訳ではなくブログの仕様で勝手に入っています。そのためクリックしても僕にお金は入りませんので無視してください・・・

なんで冒頭に強制的に広告入れるんですかね?

 

ーーーーー

1/7。前回のクモヤ22113が完成した直後に作り始めました。

f:id:Marukyu:20240129174750j:image

111、115の2つのキットを買いましたが今回は22111を組みます。
f:id:Marukyu:20240129174915j:image

雨樋の裏をはんだめっき。
f:id:Marukyu:20240129174909j:image

雨樋を半田付けしました。
f:id:Marukyu:20240129174842j:image

ドアは別パーツを上からつけます。大船工改造車は、乗務員扉が新性能車よろしく側面とツライチに埋め込まれていて、周りのリベットやシルヘッダーもなくなっています。そのかわりパンタ側の乗務員扉と客扉の間の窓が両側1つずつ残っています。浜松工改造車ではすべて埋められているのでこっちのほうが旅客車っぽい?
f:id:Marukyu:20240129174800j:image

板になりました
f:id:Marukyu:20240129174826j:image

ステップとかをつけます。22113では渡り板を省略しましたがこいつには渡り板がつくのでtavasaのパーツで再現。

そこでちょっと問題なのですが、このキット、手すりがエッチングの凸表現なんですよね。前回の22113では前面の手すりが貫通扉脇だけで、立ち上げて立体表現できたのでこうはなりませんでしたが、今回の車は手すりがいくつか付くので・・せっかく屋上とかこだわるなら手すりを生やしたいのですが、真鍮エッチング製の前面の手すり表現を削るのは難しそうなので断念。。

f:id:Marukyu:20240129174905j:image

箱になりました
f:id:Marukyu:20240129174816j:image

屋根は101系キットの屋根を使います。こっちのほうがR合ってる気がする。
f:id:Marukyu:20240129174741j:image

短く切りすぎたのでパテで埋めて接着。
f:id:Marukyu:20240129174738j:image

ベンチレーター取付穴を開けたのですがテキトーすぎてずれてしまい開け直した穴がw
f:id:Marukyu:20240129174835j:image

さーて配管です。実車写真はないので他の方の作例とかを見ながら妄想で。予想図です。右が今回の。左はいま製作中のクモエ21001の配管予想図です。こんど実車を見に行こうと思うので答え合わせはこんどですね。なぞ〜。まあそれはこんどそのときにかきますわ。

1/18 21:38

f:id:Marukyu:20240129174747j:image

鍵外し線を引いてみました。22113とはこれもちょっと形状が違います。ランボードは銀河モデルの古いやつです。ちょっと薄すぎたかなーだけどこれしかないんで使いましたw

で、これさっき書いた通り手すりが凸表現なんですよね。なのにフルパイピングしたら釣り合いが取れないでしょwまあどうしようもないのでやりますがw

1/19 3:58
f:id:Marukyu:20240129174813j:image

空気作用管、母線を引いてつぎは避雷器配管です。空気作用管は0.2、母線は0.4、避雷器配管は0.3です。ぜんかいの22113では0.3、0.4、0.2にしたのですがそれはちょっと間違いで今回の方が太さ的には近いはず。しかし相変わらず鍵外し線は0.2のまま。じっさいは線なので0.05とかみたいなのがあればいいんですけどねーwやっぱこれじゃふとすぎますね。

f:id:Marukyu:20240129174744j:image

避雷器のとこの配管がわからんかったのですが想像で引きました。避雷器台座、ちょっと形状ちがうよなーこれ絶対。屋根に直接台座がつくタイプな気がしますが結局台をつくってしまいました。

1/22 0:23
f:id:Marukyu:20240129174912j:image

避雷器のっけて・・・信号炎管がないのですが手元にもないので買いました。届くまで放置ですね。
f:id:Marukyu:20240129174829j:image

穴をよこにガシガシしてひろげてたらドリルおっちゃいました。あほー!そりゃおれるわな。あほです。0.4を折るのは人生初。あほ。
f:id:Marukyu:20240129174806j:image

ライトレンズは透明ランナーを削って作りました。お金がなかったので。はい。それだけです。まあそれっぽいかな。

1/25 14:45
f:id:Marukyu:20240129174845j:image

やっと信号炎管がてにはいったのでつけました。
f:id:Marukyu:20240129174810j:image

3日くらい放置してたらパンダがどっかいったので別のパンタを用意しました。あほですね。

1/28 13:08
f:id:Marukyu:20240129174753j:image

塗装ですがこんかいはクリアを20年前のスプレー缶から取り出してエアブラシに入れて吹いたんですが落下してたのか?なんかざらざら気味?になってしまいました。いえ、表面はツルツルなんですが光の反射がザラザラにみえます。まあいいや。
f:id:Marukyu:20240129174922j:image

ホコリも大して入らず。60点くらい?
f:id:Marukyu:20240129174803j:image

こんなもんですね。はい。

1/28 18:35
f:id:Marukyu:20240129174832j:image

屋根塗ってパーツつけて。運番窓はHゴムパーツがエッチング不良?でグダグダで使えなかったので富の73系の交換用運番パーツを接着しました。そのせいで奥まっちゃってます・・・うーん。

 

f:id:Marukyu:20240129174819j:image

屋上も色差し。質感はまあ。ところで今回こんなつや消し塗装になってますけど、今までのがおかしかったんですよね。なんと、今までつや消しクリアだと思ってた瓶が、実はプライマーの瓶だった!いや、正確にはつや消しクリアとプライマーが混ざった液体です。中身を補充してはじめて気付きました・・・やらかした!!あほです!今までの車両で、気になるのは塗り直そうかしら・・・ほんとあほ!

19:11 仮組み。手すりがただの凸表現で心配でしたがあんまり気にならない?
f:id:Marukyu:20240129174901j:image

あとはガラスとかライトレンズとかインレタとか。インレタは前回大失敗したやつー!
f:id:Marukyu:20240129174734j:image

ライトレンズはうらから接着。
f:id:Marukyu:20240129174728j:image

こっちもです。尾灯はてきとーなやつ。
f:id:Marukyu:20240129174855j:image

さーてあとはインレタですが。
f:id:Marukyu:20240129174852j:image

いやいや、思った以上に簡単に行きました。なんか今回のロットは古いからか、リベットが前回の22113ほど出っぱってなく、普通に転写できちゃいました。ちなみに5文字は1文字ずつ拾って転写したのでちょいずれちゃいましたw
f:id:Marukyu:20240129174757j:image

乗務員扉の窓はアルミサッシ?なので銀で塗りました。乗務員室の文字は横書きですが縦書きしかなかったので縦書きのを1文字ずつ横方向に転写していきました。結果はこの有様。ちゃんとしたの買え。
f:id:Marukyu:20240129174849j:image

受電器つけて。ま、そんなこんなで完成?ですかね。今回は動力なしです。
f:id:Marukyu:20240129174839j:image

ぜんかいの22113とツーショット。豊橋の車と中原の車なので実車は並んだことはないはずw
f:id:Marukyu:20240129174731j:image

屋上。やっぱ大船工改造車のほうが新性能車っぽいですねwドア周りもそうだけど。配管が潜ってるのが、こだわりを感じます。

f:id:Marukyu:20240129174823j:image

まあそこまで悪くなかったのでなにより。

学校が忙しかったので作り始めてから3週間かかった。。1月の完成車両はクモヤ22の2両だけになりそうです。1か月で2両ってまずいなwwもう今年の12分の1が終わるってwしかもこのペースだと今年終わるまでにあと20両ちょいしかつくれないぞ。。。うーん、こまったもんです。ま、そんなとこで。