扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

2000系、新101系の三岐鉄道譲渡を考える②

想像タイムです。

西武が置き換えると言う黄色い電車や枝線の電車というと新101系ワンマン車と新2000系ですね。

これらが三岐鉄道に譲渡される可能性とかを考えます。

まず新2000系です。


①メリット

・定員増加+乗降時間短縮

界磁チョッパによる省エネ化

・従来車より20年以上車齢が若い

・部品調達が容易になる

・乗り心地の面での改善

②デメリット

・MT比の確保には3連への組み替えや電装などの改造が必要

・輸送力過剰(3連だとドア数最大2倍)、従来車で充分

・技術不足で扱えない可能性

種別表示や貫通扉等いらない機能が満載、ワンマン運転もできないのに加えてそもそも高速域の性能が活かせない(三岐線は最高でもせいぜい70km/h程度)ので大してメリットがない

701系のが単純にかっこよく人気だし、塗装バリエーション0なのも痛い

・他社への導入実績がない


こう考えると新2000系は三重には来なさそうです。どうでしょう。ていうか来ないで

2000系、新101系の三岐鉄道譲渡を考える①

西武2000系初期車がほとんどいなくなったところで西武鉄道さんは今度は黄色いの全部置き換えるとか、他車からの中古車を導入とか、頭のリベット留め701本ぐらい外れてんじゃねーのかってついつい263回ぐらいツッコミたくなるような発表をしましたね。所沢工場があった時代は考えられない落ちぶれ具合……

まあそれはそれとして、心配なのは三岐鉄道のあれです。101系、801系、851系。

この3形式は言わずとも知れた西武所沢車輌工場謹製の701系列からの改造車です。

これらはHS-836-Frbモーター、AK-3コンプレッサー、FS342型台車に加えST式戸締め機構などむかしの機器をそのままに残した、昭和50年代の新宿線を彷彿とさせる車両(実際にそうだし)です。

しかし既に経年が55年以上経つ車もあり、あの伝説の所沢工場が作ったと言え、他の一般的な鉄道車両と比べれば、今でも元気に走っているのが不思議なレベルと言っても過言ではないでかもしれません。

この車両なんかは昭和40年製で、57年走ってることになります。まあまだ壊れたとかは聞かないのであと100年とか使えるのかもしれませんが……

ところでさっきの西武鉄道の発表を見るに101系ワンマン車に廃車が出そうな気がしますよね……

イヤナヨカーン

次回はこの辺りを想像してみます。

2007F陸送撮った

昨日の話。

先日廃回された2007Fでしたがクハ2007が早速搬出準備されたというので、チャリで北浦和まで漕ぎました。

着きました。日付をまたいでギリギリ。やってきました。ん?あれ?先にモハ来るなんて聞いてないっす。

クハも来ました。青看板には所沢の文字が。。。

さよなら。

今までずっと追ってきた電車、、、なんか切ないんですが切ないの大好きです。

なんというか切ないのすごい好き。うへへへへへ

 

地鉄乗った

5/3,4に富山に行ってきました。

親が糸魚川に用事があるらしくどうせならとついて行ったのですが、413系撮りたいな...と調べていたら、

AM02編成が惜しくもその日ラストランのようで。あと1日早ければ乗れたのにな…と残念なお顔。

でも逆にAM05はまだ走ってるってことなのでそれに乗りに行きます。

朝、途中の泊駅付近で下してもらって完全に一人行動開始。

富山駅に行きましたらちょうど422M金沢行きでなんとAM02編成、新北陸色が。

本当の定期運用ラストランはこの日だったみたいです。びっくり。なんというか音鉄的にもすごかったです。

AM03も回収。車窓までラッピングがあったのですがラッピングというのが透明でもなんでもないせいで車窓が全く見えず最悪でした。ちなみにクハ412-3はサハ451-101改造。1962年7月23日落成と、凄いあれのようです。

汽車會社...

まあそれはそれとして、問題は用なしの昼です。413系は昼には走っていません。

暇つぶしに地鉄乗りました。

地鉄の車内で、AM02編成のラストランツアーのことを知りました。5/4のようです。おお、偶然に偶然が重なって.とはこのことか。

それはさておき

まずは14760形に惚れたのですががたがたなのに70km/hも出すおかげで爽快なほどに揺れます。最高です。音割れしてました。

最高の電車です。

んでまあそれの月岡駅ってとこでテキトーに降りたら法隆寺みたいな木造の待合室に目が釘付け。40分ぐらいずっとその待合室を撮ってました。

これはいいぞwwwってことで次も地鉄に乗ることにしました。

新魚津ってとこから開始。最初は元東急8590系だったのですが、車両不具合で中滑川から10030形に変更になりました。この車両、モーターはMT54、台車はあの伝説の電車419系からの流用と...またまたすごいですね。寝台特急並みの乗り心地ですよ。

最初90km/hで走ってたので爽快でした。

しかしなぜか途中から20km/h前後でのろのろ...1駅に5分もかけてました。何やらおかしいぞ。しまいには止まってしまいました。

景色がすごくきれいだったのでそのためにゆっくりにしていたのかな???

にしては直線区間(制限90km/h)や、意味不明な場所でも速度を上げないのが不思議です。この車両自体には故障はなさそうですし。

まあそこまで頭が回らないのでよくわからず楽しんでました。

この車両は昭和44年製のようですね。広島の40Nクハみたいに転換クロスシートです。

で、やっと終点電鉄富山に到着。魚津から富山まで1時間かかりました。新幹線の約5倍...はい。とここで運転士から衝撃の告白...「車両故障のため30分程度遅れて電鉄富山駅に到着いたします」

それを早く言わんかいー!

どおりで遅かった訳ですわ。もう言うことはありません。

ふらっと稲荷町に。

雰囲気が好きなんですが、もうすこし新しいほうが性癖...なんでもないです。

外見だけ元レッドアローが来ました。乗ってみるとレッドアローじゃないので元レッドアローとは言えません。謎の電車になってました。

この後413のラストランツアーを撮るためにふらふらします。

北陸線の高価のほうに目を向ければ、鉄が5Bほど。

これはいいショバなのでは???

糸魚川方はいい構図で順光。

でもおかしいぞ、団臨は上り...ピコン!そうだ!送り込みだ!

送り込みです!送り込みを撮るんでしょう!

とりあえず面縦みたいな位置を陣取ります。

ええ、鉄が知らぬ間に40Bほど集まっていました。草。

早く来てて良かった。。。激パですわ。

413系AM02+AM05。ヘッドマーク付きです。

ええ、地鉄に戻りましょう。

14760形、かっこよすぎやしませんかね。

物々しさといい可愛さといい、、、性癖っとなんでもないです。

適当に済ませました。

【kato西武新101系旧製品を予算110円で加工してく】第8弾 クモハの屋上機器の塗装

モハはいいとして、クモハの屋上機器は他の車両から流用した箱があり色が揃ってないので、統一します。

こんな感じにバラバラだとなんか雑な感じです。

せっかくなので銀色で全部塗っちゃいます。

塗装には爪楊枝を使用。

屋根もできれば全部再塗装したいなあ

こんな感じでしょうか

妻面配管もなんとかしたいです。

18きっぷでえちぜん鉄道Mc5001乗ってきた!MT46聴けた!!

18きっぷで福井行ってえちぜん鉄道乗ってきました

平日なのでフリーパスなし。お金がシビアでした…

詳しいことは明日描きますが福井口で待ってて最終日の帰れるギリギリの便の1時間ちょっと前になってそろそろ帰るかーとか思ってたら陰から5001が出庫してきてうおおおおとか奇声上げちゃったんすよ

f:id:Marukyu:20220316014916j:plain

で折り返し勝山行きで永平寺口の1つ手前まで乗りました。それ以上は1112の今日中に帰れる最終便に間に合わないので行けませんでした

感想ですが、すごいいいです

MT46最高でした。

ウオオオオンて音がすこです

23時間かけて行ってきて20分しか乗れませんでしたが、そのぐらい充実した20分でした。