扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

【kato西武新101系旧製品を予算110円で加工してく】第2弾(仮)排障器

西武FSといえば排障器ですよね(強引)

そんなわけでケント紙とアロンアルファと爪楊枝だけで排障器作ってみました

限界工作ですね

使う工具、材料は、

・ドライバー(台車外す用)

・爪楊枝(塗装用&素材)

・ケント紙(主材料)

・塗料、グレー

・アロンアルファ

・カッター

・鉛筆

以上です。

f:id:Marukyu:20220202184751j:plain

まずケント紙になんやらわからんそれっぽい線をかいて切ります。

f:id:Marukyu:20220202185039j:plain

排障器本体の切り取りができたら、

とりあえず台車の内側にアロンアルファでくっつけます。車輪にアロンアルファがつかないよう注意。

f:id:Marukyu:20220202185134j:plain

もちろんこの紙ぺらだけじゃ排障器どころか弱すぎて千切れてただの障害になるので、補強を入れます。くの字形にケント紙を切りましょう

f:id:Marukyu:20220202185255j:plain

補強ができました。できたといってもケント紙2枚ですが。

そしてここで全体にアロンアルファを染み込ませ、乾くまで待ちましょう。

f:id:Marukyu:20220202185423j:plain

はい、一気に飛びましたが、爪楊枝をヤスリとカッターで太さ1/2ぐらいまで削ったものを切って、製作中の排障器の前に置いてみました。削るのはテキトーでいいですが太すぎるとダサくなりそうです。目安は車軸よりちょっと細いぐらいです。

さて、それを、2つの紙製排障器の間につけます。高さは軸受より0.5ミリ高い程度です。

f:id:Marukyu:20220202185706j:plain

できました。なんか先台車感が出てきたでしょうか。

なお、フレームの端の上の部分に紙をくっつけて補強してます。補強になってるのか分かりませんが。

ここでまたアロンアルファで全体的に補強しましょう。

乾いたらグレーを塗っていきます。

はい完成。

f:id:Marukyu:20220202185848j:plain

上が未施工、下が設置済みです。

なんか変わった気がするかな?

f:id:Marukyu:20220202185958j:plain

前から見ればわかりやすいかも?

意外と効果がありましたが、小一時間かかりました…これを残り5両にやる気力はないかもですね。


では。不定期更新だと思いますが今後も見てくれればうれしいです。