扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

Nゲージ kitcheN製荷電改A(西武クモニ1タイプ)を組みました

f:id:Marukyu:20230810203554j:image

今回は、kitcheN製 sb1 荷電改A(西武クモニ1タイプ)を西武クモニ1として制作したので、書きます。

あ、この上あたりに変な広告入ってると思いますが無視してください。

さて、

f:id:Marukyu:20230810203620j:image

今回の被弾品。まずはクモニ1から。
f:id:Marukyu:20230810203510j:image

所謂タイプ品ですね。
f:id:Marukyu:20230810203517j:image

折り曲げ済みです。
f:id:Marukyu:20230810203524j:image

ぬぬ。おでこの付属パーツ、全然大きさちゃうやんけ!
f:id:Marukyu:20230810203601j:image

この小さい方に少しもるか、大きい方をけずるか…どうしよう。どっちもだめだー
f:id:Marukyu:20230810203521j:image

結局エコノミーの東急3000屋根から整形しました。
f:id:Marukyu:20230810203606j:image

パンタ側。穴が開けられないので、パイピングはなしです。(結局パイピングする羽目になりますがね。)
f:id:Marukyu:20230810203514j:image

ベンチレーターつけました。合ってんのか?これで
f:id:Marukyu:20230810203507j:image

プライマー塗ったとこです
f:id:Marukyu:20230810203613j:image

ベージュを下塗り。あれぇ…思ったより悪くないなぁ…
f:id:Marukyu:20230810203603j:image

マスキングしてラズベリーを塗装してクリアをふきました。帯の幅は1.3みりです。
f:id:Marukyu:20230810203626j:image

屋根を塗って、パーツをつけてきます。屋根はトップコート仕上げ。

f:id:Marukyu:20230810203623j:image

もうこれぞ荷電って感じ。
f:id:Marukyu:20230810203558j:image

できたけど…配管がないのは流石に不味かったかぁ?
f:id:Marukyu:20230810203610j:image

だめだなぁ。
f:id:Marukyu:20230810203630j:image

屋根は案外あっさり穴が空いたので、パイピングして屋根部だけ再塗装しました。うん、マシになったかなぁ。
f:id:Marukyu:20230810203617j:image

クモニ2と1のツーショット

1940年に武蔵野鉄道が発注したオリジナル車と、国鉄から譲渡された車両。

クモニ2は、種車国鉄モハ62形が1944年製で、限界戦時設計の車両を改造したってのもありますが、荷電改造時に切妻改造されたのもあってかなり簡素な作りです。でも、横幅は圧倒的にクモニ1の方が狭いですね。国鉄と私鉄の違いってとこでしょうか。でも案外連結してみると違和感ないものです。。f:id:Marukyu:20230810204804j:image

もう夏休みの半分が終わってしまいました。その焦りもあってか、このクモニ1は、前回作ったクモル24から間髪開けずに制作開始、昨日の夕方6時頃にこのキットが届いたのですが即開封して今日の昼に完成と、寝る時間も入れても十数時間。実際には8時間ちょいで完成したわけです。流石にいくらなんでも焦りすぎじゃないかって?その通りですよ………

さて、ここからは余談です。サハ1411のお話。

実はぼく、同時に1411のキットも買ったんですが、これがかなりの地雷でして、どうやら試作品のようです。見てくださいよ。

f:id:Marukyu:20230810205159j:image

屋根はキットで適合するものがないようです。実際に手元にあるほぼ全ての屋根をあてがってみたんですが…これが本当にない。近いといったら、鉄コレの大井川312形(元西武351系…つまりサハ1411と編成組んでた車両…じゃあほぼ同じで当たり前じゃないか!)くらいです。でもこいつは…屋根が一体成形なので、外してつけられませんよ?これは困った。お蔵入りか?なんとならないものか。解決法等分かる方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたい……

ではとりあえずまた…。

次は西武新宿線の、モハ251+クハ1251の編成を作ります。お楽しみに。もしかしたら僕には作れないかもですが。その場合はまたそれはそれで。