扇風機の鉄道模型ブログ

作った模型のメモとか。役に立たないよ。

Nゲージ 西武411系風の電車を作りました(仮完成)

f:id:Marukyu:20230828183746j:image

今回は、西武411系を作ったので書きます。といっても、411系を完全に再現したわけではなく、イメージ的にこんな感じかな…ってものです。アルミハニカムドアや乗務員扉等、違うところがあります…

f:id:Marukyu:20230824083804j:image

まず素材。
f:id:Marukyu:20230824083716j:image

削ります。
f:id:Marukyu:20230824083742j:image

妻面配管も削除…むずい!あとサッシも削ってしまったのではめ込みガラスに変更する必要があるんですが、生憎適合するものが手元になく。
f:id:Marukyu:20230824083745j:image

もとから配管がない701系の先頭車の車体後部を接合することにします。…って、雨樋の高さ違うじゃん!
f:id:Marukyu:20230824083735j:image

仕方ないのでそのままいきます
f:id:Marukyu:20230824083722j:image

前面は新たに金属パーツで手すり等を復元。
f:id:Marukyu:20230824083817j:image

このときに、ちゃんと細かい目で表面処理をせず、1200番まででやめてしまったのが後にちょっと…
f:id:Marukyu:20230824083719j:image

そんなこんなで。

ところでこれ、マスキングどうするんだ?ベージュ先に塗ったら、手すりが生えた針山みたいなとこをマスキングしなきゃいけないじゃんか…うわぁ
f:id:Marukyu:20230824083807j:image

屋根もやります。クハは一畑の屋根ですが屋根の在庫がないのでこいつは種車のパンタ無し屋根を使います。
f:id:Marukyu:20230824083726j:image

ランボードは銀河のおまけパーツ、避雷器は1411を作る時に解体した351の遺品です。

f:id:Marukyu:20230824083739j:image

ささっと完了。3連の配管はトレジャーの配管止め使おうと思いましたが幅が広すぎるので割りピンで2+1にしました。鍵外しもパンタ台も簡易表現です。

f:id:Marukyu:20230824084012j:image

床下をそれっぽく。問題は、FS40が手元にないことです。FS40への換装は1971〜72年ですが、自分はサボ廃止・アンテナ設置後の75〜78年頃のをやりたいので、台車が…

まあ、積むのも仕方ないので、実車よろしく、FS40が手に入り次第交換という形でしますか…


f:id:Marukyu:20230824083732j:image

さて塗装。赤を先にやります
f:id:Marukyu:20230824083749j:image

心が折れました。マスキングなんて一生やりたくないです…一番苦手です。もっとゆっくりやればいいのか?
f:id:Marukyu:20230824083800j:image

2日で形になりました。車番は418Fにします。


f:id:Marukyu:20230824083729j:image

全体的に手抜きです

f:id:Marukyu:20230824083813j:image

屋根周り。
f:id:Marukyu:20230824083752j:image

連結面。クモハの雨樋塗装がマスキング不良で下がってしまいました。シルバーシートマークはトミーのカラーインレタ。
f:id:Marukyu:20230824083810j:image

351との連結面。

こいつは351のおまけみたいな感じで作ったので動力もないです。なのでいつも連結面にくるはずの1457は多分先頭に立たすことはないのでライトレンズや行先表示器は省略(ケチっただけです)。

なんかグダグダですが、模型歴8か月の自分にしては案外うまくいったんじゃやいですか?

マスキング、なんとか上手くなりたいです。

 

追加:台車手に入ったので追加整備しました!

f:id:Marukyu:20230828183902j:image

アルミハニカムドア風に。
f:id:Marukyu:20230828183905j:image

行先は急行狭山湖にしてみました。
f:id:Marukyu:20230828183746j:image

FS40、かっちょいい