扇風機の別館資料室

ホームページ開設により、そちらがメインです。

【旅行記】予算24000円で18きっぷ関西・山陽貧乏旅行記 その② 2日目 神戸〜岸和田〜新見

f:id:Marukyu:20231024083344j:image

7/29 5:10

前回、1日目に名張18きっぷを落とし、近鉄の忘れ物センターからの連絡を待ちながら神戸駅前で夜を明かすところまで書きました。

結局ついに空が明るくなってきても連絡はなく、切符は見つからないと判断して、新しくきっぷを買い直しました。その証拠に、神戸駅発行、1回目の入場も7/29 神戸駅です。

さて、予定では旅程はあと3泊4日残っていますが、既に所持金は8000円とちょっとになってしまいました。1日2000円しか使えません。

しかし、3日目の夜にどこかで泊まる予定なので、宿が3000円だとして、使えるお金は5000円と少し。これから予定通り3泊4日やると、予算は1日1250円です…。神戸電鉄とか乗ろうと思ってたんですけど無理ですね。

まあ、とりあえず、2日目開始。

f:id:Marukyu:20231024083614j:image

サンライズが通過。四国行くってのも手だな、どうしようか…それとも北陸とか行くか?なんて考えちゃったり。

旅程なんてめちゃくちゃ!

5:15 207系。おそらく始発列車?


f:id:Marukyu:20231024083509j:image

とりあえず兵庫駅へ。
f:id:Marukyu:20231024083340j:imagef:id:Marukyu:20231024083546j:image

有名な場所。でも逆光だからなー。それはそれでいいんだけど、朝日がきれいですね。

東京の朝日より、すがすがしい気がしました。
f:id:Marukyu:20231024083356j:image

側面影落ちです。てか逆光だね。
f:id:Marukyu:20231024083409j:image

朝の通勤風景f:id:Marukyu:20231024083530j:image

和田岬。すぐ後ろに山が迫っていて、いかにも岬って感じな場所です。

8:15 列車は兵庫へと出発。

山を強調しすぎて103系が。。。

たしか土曜だから西明石への回送があったはず。

9:48

てきとうに須磨に来てみました。207系221系、225系、321系の並び。223系がいないという。

おかしいなー。103系、来ないからもどります。

お、山陽電車だ。ほんとうは乗りたかったんだけどなー。残念。

f:id:Marukyu:20231024083541j:image

あれれ?

時刻は10時過ぎ。

どうやら、ダイヤ改正西明石への回送はなくなったようです。。。

日曜の昼以外ずっとそこにいるのね。。。

さて、どうしよう。どこ行くか?

高知でキハ40撮るのもいいなあ。

にしても、盛大なタイムロスをしてしまった。。。

大阪まで戻って、天王寺へ向かいます。

11:12 これが森ノ宮電車区でしょうか?

クモヤがいるので森ノ宮っぽそうです。

天王寺阪和線に乗り換え、貝塚を目指します。(睡眠不足でへとへとで、この間写真なし。)

12:08 東岸和田

阪和線、ひと昔前は103系113系国鉄型車両がたくさん走っていたはずなんですが。。。

次の東貝塚で降りて、水間鉄道南海電車貝塚駅へ行きます。
f:id:Marukyu:20231024083319j:image

12:30 貝塚。。。って、昔は海塚だったんですかね?流石にないか。f:id:Marukyu:20231024083504j:image

12:50 貝塚駅。今回ここに来たのは言うまでもなく、聖地巡礼(笑)のためです。

二色浜公園や、泉南イオンに寄ってきました。なお岸和田城は遠すぎて諦めました。。。まあこれはちょっと鉄道には関係ないので省略。
f:id:Marukyu:20231024083551j:image

南海9500系。
f:id:Marukyu:20231024083428j:image

水間鉄道の、元東急7000系
f:id:Marukyu:20231024083327j:image

水間鉄道貝塚駅
f:id:Marukyu:20231024083516j:image

貝塚周辺で2時間近く時間食ってしまったので、南海電車でなんばまで行きます。

貝塚駅前のお店で、普通の切符より50円(1750貝塚円)くらい安いきっぷが売ってたので、それを買いました。
f:id:Marukyu:20231024083443j:image

岸和田。
f:id:Marukyu:20231024083418j:image

E231系に似てるような。。。
f:id:Marukyu:20231024083434j:image

15時10分、南海難波駅着。さっきの9500系がいました。

関西私鉄のターミナル駅って雰囲気ですね。関西の人にとっては普通の始発駅って感じなんだと思いますが、こういう、でかい行き止まりホームにずらっと電車が並んでるのって関東じゃそんなに見れないと思います。

f:id:Marukyu:20231024083521j:image
f:id:Marukyu:20231024083423j:image
f:id:Marukyu:20231024083604j:image

6000系
f:id:Marukyu:20231024083335j:image

すごい、かっこいいです。。。
f:id:Marukyu:20231024083349j:image

これは例の場所。
f:id:Marukyu:20231024083359j:image

15時40分、JR難波駅

この201系で天王寺まで行ってから、大阪環状線に乗り換えて、神戸線に乗った気がします。それで加古川まで行って加古川線に乗りました。f:id:Marukyu:20231024083610j:image

18:30 急に3時間くらい時間が飛びました。

西脇市です。本日2回目の103系。3550番台です。f:id:Marukyu:20231024083404j:image

発車前は運賃表示がからっぽです。

103系の車内から。

19時55分、加古川。 なんか遅れてるっぽい?

もう、かなりへとへと。

新快速で姫路まで行きます。なんかダイヤが乱れているようですが。。。

20:35 姫路。

なんか、幕も変になってます。

20:42 反対側に115系300番台が。

f:id:Marukyu:20231024083330j:image

20:45 

113系2000番台40N車の福山行きに乗車し、岡山を目指します。

列車は7分遅れのようです。f:id:Marukyu:20231024083315j:image
f:id:Marukyu:20231024083413j:image

どこでしょうか?
f:id:Marukyu:20231024083323j:image

吉永
f:id:Marukyu:20231024083600j:image


f:id:Marukyu:20231024083526j:image

東岡山

22時11分。岡山にて。

さて、この後どうしようか。。。

四国に行くために岡山に来てみたんですが。
f:id:Marukyu:20231024083453j:image

なんか面白い115系ですね。なんか失敗した103系みたいです。

よし、決めました。

伯備線に乗って山陰に抜けてから、木次線とか乗りにいくことにします。

f:id:Marukyu:20231024083459j:image

サンパチとそっくりな運転台。

22時20分、列車は新見へと出発してゆきます。

ちなみに、この列車の備中高梁から新見までの走行音を、ホームページ

dump501.html.xdomain.jp

で公開しているのでよければ聴いてってください。(1時間近くありますが。。。)

 

そして0時ちょうど、列車は終点新見へと到着。

ざんねんながらここから先の列車は今日はありません。

2日目の夜は新見で泊まることにしました。

宿もとってなければコンビニとかもないので、駅前でそのまま寝ます。

では、疲れているので、夜の新見駅を眺めながら、寝るとします。

(全然寝れなかったんですけどね。)

2日目は和田岬でパンを買った程度で、何も食べていないので、そこまでお金を使わずに済みました。所持金は6000円と少しです。

翌日の計画はまだ立っていません。どこに行くかすらも。。。

 

結局どこに行くのかは、次回のお楽しみです。

 




【旅行記】予算24000円で18きっぷ関西・山陽貧乏旅行記 その① 1日目 品川〜神戸

去年の夏に18きっぷで行った、4泊5日関西・山陽旅行のお話を、今更書いてみようと思います。タイトルに予算24000円とある通り、かなりの極貧旅行で、途中のトラブルも…笑

f:id:Marukyu:20231024053403j:image

目的は特に決めていませんでしたが、一応、寄り道や音鉄をしながら下関地区の国鉄型車両に会いに行くのが動機だった気がします(笑) ちなみに写真はほぼ全部スマホにあった写真です。

まあ、はじめての旅行記ということで。こういうのこそブログに書くべきですよね。そして、もしかしたら皆さんの参考になるかもしれません。

 

第一回は、1日目。品川〜神戸です。

f:id:Marukyu:20231024055123j:image

2022/7/28 午前4:30。長い旅程の始まりです。品川駅で、最初のスタンプを貰います。

写真の通り、24000円っていっても、18きっぷ代は別ということで、あんまりたいしたことない…はずでした。

東海道線始発で熱海まで行きます。

f:id:Marukyu:20231024055203j:image

今回の旅行の目的は、音鉄でもあります。なので、この先各地でテープ回していきます。ちなみに今回録音したものはいくつかはホームページ(http://dump501.html.xdomain.jp/index.html)で公開しているのでぜひ聴いてみてください。

f:id:Marukyu:20231024055530j:image

小田原。いま噂の小田急8000系ですね。こいつが国分寺線を走るのか…

ここで、関東私鉄の電車とも、少しの間お別れです。

熱海で島田行きに乗り換えます。

このあたり、寝てたので撮ってません(笑)
f:id:Marukyu:20231024055527j:image

8時過ぎ?焼津あたりです。

島田で浜松行きに乗り換え。
f:id:Marukyu:20231024055523j:image

静岡県を脱出。けっこう飛ばしましたが、品川からもう5時間くらい経ちました。

まあそんなこんなで、9時40分、豊橋駅到着。新快速に乗り換えます。なおここでも写真なし。

f:id:Marukyu:20231024055101j:image

10時12分。岡崎。けっこう乗りますね。
f:id:Marukyu:20231024055212j:image

名鉄
f:id:Marukyu:20231024055146j:image

10時44分、名古屋着。新快速は早いですね。新車の315系と遭遇。

そして、目的地は大阪方面ですが、ちょっと寄り道を。

f:id:Marukyu:20231024060521j:image

関西線のワンマン列車で桑名まで行きます。

f:id:Marukyu:20231024055143j:image

近鉄に追い越されたりします。
f:id:Marukyu:20231024055156j:image

まあ、こんなで11時30分、桑名着。

三岐鉄道北勢線西桑名駅まで歩きます。
f:id:Marukyu:20231024055129j:image
f:id:Marukyu:20231024055159j:image

こちらは昭和29年製のサ130形。今年で69歳と、かなり古い電車です。
f:id:Marukyu:20231024055126j:image

たまんね〜。

北勢線270形は、ナローゲージという特性上、吊り掛け駆動方式を採用しています。38kwと、かなり弱く軽いモーターで、音も100kw級のそれと比較すると軽めですが、まあともかく、ツリカケ車は最高です。

f:id:Marukyu:20231024061623j:image

ちなみに、この編成には冷房もありません。いいですね。

f:id:Marukyu:20231024055058j:image

一通りツリカケ車を堪能したら、近鉄で富田へ向かいます。18きっぷでも行けるんですが、関西線の方は列車本数が40分に1本とかで、使い物にならんので…課金。
f:id:Marukyu:20231024055136j:image

12時50分、近鉄富田着。近鉄の名古屋方面行きと三岐線は同じホームから発着します。

電車は、丁度西武カラーが来ました。これは素晴らしい。やっぱり三岐鉄道は天才です。

f:id:Marukyu:20231024062241j:image
f:id:Marukyu:20231024062244j:image

上2枚は、三岐鉄道沿線にある貨物鉄道博物館。写真は12月に撮ったやつです…今回はそこまでは行かなかったのですが、おすすめの場所なので一応、載せときます。
f:id:Marukyu:20231024062238j:image

懐かしいシルバーシートのステッカー。たしか、国鉄も同じデザインでしたね。

そんなこんなで、こんどはHS-836-Frbのモーター音を楽しみながら、保々まで往復。最高すぎて、三岐鉄道で4泊5日しようかなとか思ってしまいました…
f:id:Marukyu:20231024061627j:image

ちなみに三岐線のきっぷは硬券です。

本当はもっと楽しみたかったのですが、この日の夜は一応和田岬線に乗る予定だったので、勿体無いですが引き上げます。

f:id:Marukyu:20231024055219j:image

14時13分、多分これは四日市ではないでしょうか?

ところで、なんで18きっぷ旅行なのに近鉄使ってるんだとつっこまれそうですが、まったくその通りでして…ここで近鉄を使ったことが、この旅行を地獄へと変える原因になってしまいました…これは後で書きます。

まあそれはそれとして

f:id:Marukyu:20231024055216j:image

なんか、前2両と後ろで、同じ編成なのに顔も形も全然違う編成が来ました。車体形状も違う…流石近鉄、恐ろしいです。

f:id:Marukyu:20231024055116j:image

丁度3時。伊勢中川に到着。
f:id:Marukyu:20231024055045j:image

近鉄大阪線名張行きに乗り換えます。2両編成でしたが、それでもガラガラでした。名張といえば名松線の名の部分ですね。
f:id:Marukyu:20231024055236j:image

これがあの有名な西青山ですか…
f:id:Marukyu:20231024055055j:image

かなり自然が豊かで、いいですね。

名張大阪上本町行きの急行に乗り換えて、大阪方面を目指します。(写真なし)

f:id:Marukyu:20231024055209j:image

16時33分。大和八木。

西武40000系と同じ、可変シート車です。
f:id:Marukyu:20231024055120j:image

なんと、近鉄に2050円も使っています。そしてこれがもうすぐ、大惨事を引き起こします…
f:id:Marukyu:20231024055139j:image

17時25分、鶴橋着。準急朝倉行きなんてのがいました。

にしても鶴橋は、いついっても焼き肉のにおいがしますね…

…ん?

 

……ない

 

…………ないー!!!

どうなってんだーーー!!!

 

f:id:Marukyu:20231024055246j:image

ファーーwww
f:id:Marukyu:20231024055222j:image

17:35

はい、何があったかというと…18きっぷを落としました。おそらく、名張あたりで落としたと思われます。忘れ物センターに問い合わせたりしましたが、結局見つかりませんでした…え?どうすんの?18きっぷを1日目の昼に落とすとか、とんでもないばかです。まだ旅程4泊5日残ってるし、この後九州まで行くんだけど?

とりあえず、忘れ物センターには届いていないとのこと。

見つかり次第電話で連絡してもらうよう書類を書き、ここを後にしました。

この時点で手元にあるお金は21000円。18きっぷがないのでそこまで移動できません!大惨事。そしてこの事故が、旅程と精神を狂わします。

f:id:Marukyu:20231024055152j:image

17時40分。どうしようもないんでJR西日本の切符を購入。とりあえず、和田岬行きます。はやく見つかってほしいなぁ。と、忘れ物センターからの電話をずっと待ちながら、しばらくの間過ごしていくのでした。(ちなみに、結局きっぷが帰ってくることはありませんでした…)

f:id:Marukyu:20231024055048j:image

ラッピングのがいました。
f:id:Marukyu:20231024055242j:image

17時56分、大阪。ちなみに、リニューアル後の大阪駅に行くのはこのときが初めてだったはず。なんというか、物凄い…言葉では形容しがたい、すごい空間ですね…
f:id:Marukyu:20231024055113j:image

 

f:id:Marukyu:20231024064556j:image

18時51分。兵庫駅和田岬線ホームにて。かなりの絶望状態です…この先どうするんだ??
f:id:Marukyu:20231024055149j:image

なんて悩みも、103系が来たら吹っ飛んでいきました。とりあえず、目の前にあるものを楽しんで、考えるのはその後ですね。

f:id:Marukyu:20231024064959j:image

運転台。

このR1編成は、BVE5でアドオンデータを作っているので、よければ遊んでみてください。ホームページ(http://dump501.html.xdomain.jp/index.html)で公開してます。

f:id:Marukyu:20231024055239j:image

和田岬
f:id:Marukyu:20231024055233j:image

和田岬
f:id:Marukyu:20231024055206j:image

夕闇に浮かぶ六甲山地103系R1編成。
f:id:Marukyu:20231024055226j:image

こんなのも撮ってみたり。

きっぷを落としたショックとか忘れて、5時間くらい和田岬線で遊んでいました。

丁度9時をすぎたあたりで、和田岬を撤収します。というのも、関東では滅多に見られないEF66-27、通称ニーナが来るようで。その撮影場所探しです。

f:id:Marukyu:20231024055133j:image

22時55分。阪急電車を撮ったり。


f:id:Marukyu:20231024055229j:image

207系。未更新車も少なくなりましたね。僕はGTO大好きです。そういえば、TOMIX207系1000番台の現行仕様をNで製品化するようで、7両で32000円とかなり高額ですが、僕は予約しました。

まあそれはそれとして、EF66-27です。

結局金がなく兵庫からそんな遠くへ行けず、元町で撮影。
f:id:Marukyu:20231024055105p:image

0時丁度頃、通過。

本命は一眼だったので、動画からの切り抜きです。

しかし、この運用、なんと珍しい関東行きの運用で、わざわざ関西まで行ってとるもんじゃなかった!!なんと、このときに限ってニーナは関東へ、行き違いになってしまいました。

ちなみにニーナに関しては、この旅行の1か月前、つまり今から1年以上前です。武蔵野線で、苦い思い出が…う」ん。

f:id:Marukyu:20231024071039j:image

 

終電も近くなり、

とりあえず、この日はあんまり動けないので、どこかで一泊することにしました。しかし、いい場所が見つからず…f:id:Marukyu:20231024055052j:image

2時10分。神戸駅前。この日の夜はここで明かします。野宿ですが、これはもともとの予定通り…(笑)。

そういえば、近鉄ももう終電が終わってるだろうから、車内に落ちてたなら車内清掃か何かで見つかってもいいと思うけど、なんも電話がないってことは、やっぱり、もう帰ってこないんだろうなぁ。

なんて考えながら、明かりの消えた神戸駅前で、仮眠を取ったり(といっても全くといっていいほど眠れませんでしたが)で、1日目終了。

 

早くも致命傷を負ってしまいましたが、この先どうなるかは、次回のお楽しみ。一応次回は南海電車に乗ったりしながらちょっと西に行きます。

にしてもほんとバカですね。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

Nゲージ 西武601系っぽい4連を製作(鉄コレ改造)

f:id:Marukyu:20230914001749j:image

今回は、西武初の新性能車、601系4連を鉄コレベースでそれっぽい感じにしたので書きます。

 

(このあたりにくだらない広告入ってると思いますがクリックしても僕に利益は入らないので無視してください)

 


f:id:Marukyu:20230914001815j:image

完成度としてはこんなもんです。妻面貫通扉の増設や偶数車のパイピング、梯子の削除はしていません。
f:id:Marukyu:20230914001802j:image
f:id:Marukyu:20230914001806j:image

種車はこいつらです。流鉄1300系を2本と571系を1本購入。ついでに窓ガラスとパーツ用に一畑80系を2本。
f:id:Marukyu:20230914001743j:image

塗装剥離したら車体の真ん中が割れてしまいました。なのでここわ切り継ぎ位置にしようかなと思います
f:id:Marukyu:20230914001812j:image

切り継ぎ。なんか、両者で0.1ミリくらい幅が違うんですよね。やや強引に車体を曲げてくっつけました。厄介だなぁ
f:id:Marukyu:20230914001831j:image

けずります
f:id:Marukyu:20230914001809j:image

赤電の塗料が切れたのでここで一時中断。
f:id:Marukyu:20230914001828j:image

いや、その間にパイピングとかやっとけよ… できませんでしたけど。ついでに蒲原のモハ41とクモハ42とクモハ11200を同時並行で組立て始めましたが前2両は未だ進展なし。
f:id:Marukyu:20230914001755j:image

1週間後。食費を削って塗料を買いに行きました。
f:id:Marukyu:20230914001759j:image

まずベージュから。
f:id:Marukyu:20230914001733j:image

割れました
f:id:Marukyu:20230914001825j:image

マスキングして赤を吹きます。
f:id:Marukyu:20230914001739j:image

屋根はテキトーに塗りました。めんどかったのでベンチレーターとかは塗り分けしていません。こんどやります。
f:id:Marukyu:20230914001736j:image

特に意味もないけど603Fにしてみました。
f:id:Marukyu:20230914001818j:image

機器を載せます。

さすが、新性能車だけあって、新しい機器ばっかですね。手持ちの旧型車用のパーツでは足りませんでした。。。
f:id:Marukyu:20230914001746j:image

パイピングないと目立つなぁ
f:id:Marukyu:20230914001752j:image

まあ、てなわけで。

行先は元の印刷をシンナーで消してHゴムを塗り直したあと、裏から自作のシールを貼りました。行先は狭山湖です。

あくまで雰囲気重視で作ったのでいろいろ至らないところがあります。ありすぎます。まあ、妻面梯子削るの難しいし….っていっても、頑張ればやれたんだよなぁ。まあ、そんなもんで。

Nゲージ リトルジャパン 国鉄クモハ40073/JRクモハ40074を制作!

f:id:Marukyu:20230907010012j:image

今回はリトルジャパンのトータルキット素組でクモハ40073と40074を作ったのでかきます。40074は鉄道博物館にいるやつですね。

↓この辺に広告入ってると思いますが押しても僕にはお金は入らないのでクリックしないで無視してください。

 

 

.

.

さて、組立です。

とりあえず箱になったとこから。

f:id:Marukyu:20230907005037j:image
f:id:Marukyu:20230907005005j:image

屋上ステップやヘッドライトの金属パーツへの置き換えや手すりの別体化、パイピングは今回はやりません。きれいに素組みするのが目標です。
f:id:Marukyu:20230907005027j:image

塗装。
f:id:Marukyu:20230907005020j:image

クリア吹きました。40074はてかてかに。
f:id:Marukyu:20230907005030j:image

40074できました
f:id:Marukyu:20230907005044j:image

ついでにもう1両も。こいつは40073にします。
f:id:Marukyu:20230907005002j:image

塗装。いいね
f:id:Marukyu:20230907005023j:image

失敗したので洗います
f:id:Marukyu:20230907005034j:image

再塗装。
f:id:Marukyu:20230907005016j:image

屋根が未完成でした。
f:id:Marukyu:20230907005040j:image

クモハ40073完成。これからちょっと手を加えていきます。
f:id:Marukyu:20230907005012j:image

クモハ40073、47ともできました。サボ受け下のステップくらいはつけてもよかったなって気はします。

Nゲージ 西武451系456Fを制作

f:id:Marukyu:20230824224910j:image

今回は、前回の411系に続いて、鉄コレの一畑の塗り替えで、似た感じの451系最終増備車、456Fを作りました。制作コンセプトというか、作風をちょっと変えてみました。

f:id:Marukyu:20230824225259j:image

まず種車です。一畑81Fを使います。ちなみに一畑80形81Fの種車である456F(1485+456)は、451系2連のうち唯一モハ・クハ共にグロベン+アルミサッシで揃った編成です。(451系クモハでガラベン装備なのはクモハ456だけ!)

なのでかなりレアな仕様ですね。

f:id:Marukyu:20230824225237j:image

まず塗装剥離。そう、前回まで僕は、車両を改造するときは塗装剥離をせずに上から塗っていました。なぜって?塗装剥離の技術がないからです…なので今回、ラッカー溶剤による手洗いを試しにやってみたところ…これが、落ちる落ちる。

あっというまに全部落ちました。
f:id:Marukyu:20230824225256j:image

ここから塗ります。

今回は、手すりの別体化やライトの交換はしません。

f:id:Marukyu:20230824225230j:image

ベージュぬりぬり
f:id:Marukyu:20230824225233j:image

表面。

今回は手すりが薄いのでそのままマスキングします。

f:id:Marukyu:20230824225243j:imagef:id:Marukyu:20230824225223j:image

剥がした様子。いいですね。
f:id:Marukyu:20230824225253j:image

マスキングに1時間くらいかけましたが、その価値はありました。今までももっと丁寧にやってればよかった!なんてね
f:id:Marukyu:20230824225220j:image

クリア吹いてから組んでいきます
f:id:Marukyu:20230824225240j:image

ベンチレーターと屋根も塗装しました。f:id:Marukyu:20230824225227j:image

こんなもん。乗務員室仕切りの背景は自作ステッカーです。
f:id:Marukyu:20230824225249j:imagef:id:Marukyu:20230824225246j:image

インレタ貼って、こんなもんで。

f:id:Marukyu:20230824230040j:image

完成。床下も手抜きですが、今回はとりあえず、鉄コレレベルの完成度を目指したので、こんな感じに。でも意外と気に入ってます(笑)

わずか1日で完成しましたね。

Nゲージ 西武411系風の電車を作りました(仮完成)

f:id:Marukyu:20230828183746j:image

今回は、西武411系を作ったので書きます。といっても、411系を完全に再現したわけではなく、イメージ的にこんな感じかな…ってものです。アルミハニカムドアや乗務員扉等、違うところがあります…

f:id:Marukyu:20230824083804j:image

まず素材。
f:id:Marukyu:20230824083716j:image

削ります。
f:id:Marukyu:20230824083742j:image

妻面配管も削除…むずい!あとサッシも削ってしまったのではめ込みガラスに変更する必要があるんですが、生憎適合するものが手元になく。
f:id:Marukyu:20230824083745j:image

もとから配管がない701系の先頭車の車体後部を接合することにします。…って、雨樋の高さ違うじゃん!
f:id:Marukyu:20230824083735j:image

仕方ないのでそのままいきます
f:id:Marukyu:20230824083722j:image

前面は新たに金属パーツで手すり等を復元。
f:id:Marukyu:20230824083817j:image

このときに、ちゃんと細かい目で表面処理をせず、1200番まででやめてしまったのが後にちょっと…
f:id:Marukyu:20230824083719j:image

そんなこんなで。

ところでこれ、マスキングどうするんだ?ベージュ先に塗ったら、手すりが生えた針山みたいなとこをマスキングしなきゃいけないじゃんか…うわぁ
f:id:Marukyu:20230824083807j:image

屋根もやります。クハは一畑の屋根ですが屋根の在庫がないのでこいつは種車のパンタ無し屋根を使います。
f:id:Marukyu:20230824083726j:image

ランボードは銀河のおまけパーツ、避雷器は1411を作る時に解体した351の遺品です。

f:id:Marukyu:20230824083739j:image

ささっと完了。3連の配管はトレジャーの配管止め使おうと思いましたが幅が広すぎるので割りピンで2+1にしました。鍵外しもパンタ台も簡易表現です。

f:id:Marukyu:20230824084012j:image

床下をそれっぽく。問題は、FS40が手元にないことです。FS40への換装は1971〜72年ですが、自分はサボ廃止・アンテナ設置後の75〜78年頃のをやりたいので、台車が…

まあ、積むのも仕方ないので、実車よろしく、FS40が手に入り次第交換という形でしますか…


f:id:Marukyu:20230824083732j:image

さて塗装。赤を先にやります
f:id:Marukyu:20230824083749j:image

心が折れました。マスキングなんて一生やりたくないです…一番苦手です。もっとゆっくりやればいいのか?
f:id:Marukyu:20230824083800j:image

2日で形になりました。車番は418Fにします。


f:id:Marukyu:20230824083729j:image

全体的に手抜きです

f:id:Marukyu:20230824083813j:image

屋根周り。
f:id:Marukyu:20230824083752j:image

連結面。クモハの雨樋塗装がマスキング不良で下がってしまいました。シルバーシートマークはトミーのカラーインレタ。
f:id:Marukyu:20230824083810j:image

351との連結面。

こいつは351のおまけみたいな感じで作ったので動力もないです。なのでいつも連結面にくるはずの1457は多分先頭に立たすことはないのでライトレンズや行先表示器は省略(ケチっただけです)。

なんかグダグダですが、模型歴8か月の自分にしては案外うまくいったんじゃやいですか?

マスキング、なんとか上手くなりたいです。

 

追加:台車手に入ったので追加整備しました!

f:id:Marukyu:20230828183902j:image

アルミハニカムドア風に。
f:id:Marukyu:20230828183905j:image

行先は急行狭山湖にしてみました。
f:id:Marukyu:20230828183746j:image

FS40、かっちょいい

Nゲージ 西武351系+サハ1411の4連351Fを制作!仮完成。(kitcheN製キット+鉄コレ)

f:id:Marukyu:20230817021004j:image

こんにちは。今日は西武351系+サハ1411の4連が仮完成したので書きます。

.

 

(↑この辺りに怪しい広告入ってると思いますがクリックしてもぼくにはお金は入りませんので無視してください)

ーーー

作ったのはサハ2両で、今回もキッチンのキット組立です。

しかしこのキット、かなりの地雷で…説明書見てもわかる通り、試作品のようですが、「市販品で屋根Rが一致する物が見つからないけどなんとかしてがんばってね」という感じで…かなり困ってしまいました。これは積み確定か?と一瞬焦り。

f:id:Marukyu:20230816100911j:image

まあ結果完成してるんですけどね。

f:id:Marukyu:20230816100251j:image

以下、製作記です。

 

8/15 9:20製作開始。

とりあえず屋根をどうにかしないと車体なんて取りかかれません。しかし1411の屋根は国電ではなく351に合わせてあるようなので、適合するものがないのです。

あれ、待てよ?351の屋根使えばいけるんじゃね?な〜んてね

f:id:Marukyu:20230816100308j:image

「351を4両犠牲にする」

これが自分の出した答えです。

GMキットの屋根から整形するよりは楽かもと思うでしょ?でも、これ実は屋根一体整形なんですよこの車両。サハ2両分の屋根のためだけに4両まるごと解体です。お祓いしなきゃまずいかもです。

前面、妻面を切断した後、ハサミで側面を切り取って、下からヤスリとかで慣らしていきます。

雨樋の上のところで丁度揃えなきゃ行けないんですが、これがまあ大変。

f:id:Marukyu:20230816100325j:image

ある程度切り出せたら、2枚をまんなかで接合します。ベンチレーターの穴は活かします。

f:id:Marukyu:20230816100255j:image

この時点で6時間経過しています。夕方4時です。屋根だけで。

ちなみにサーフェイサー代わりにラッカー塗料とか使ってます。

 

で、問題は屋根だけじゃなく。

f:id:Marukyu:20230816100318j:image

これなんですけど窓サッシはアルミ無塗装なんですよ。それをどう表現するか。マスキングは無理だし筆も無理。

考えた結果、窓サッシ部分のみ切り出して別途塗装、車体塗装後に貼ることにしました。戸袋窓の枠はベージュです。

f:id:Marukyu:20230816100258j:image

18時半。箱になりました
f:id:Marukyu:20230816100329j:image

21時55分。塗装完了。
f:id:Marukyu:20230816100241j:image

質感はまあまあです。上手くできたかな。ここから窓サッシ貼りです。

ずれないように、そして接着剤がはみ出さないように。のりしろがほとんどないのです。
f:id:Marukyu:20230816100315j:image

いいね
f:id:Marukyu:20230816100354j:image

ここでちょっと351とつけてみますが…馴染んでくれる気がしない。
f:id:Marukyu:20230816100233j:image

23時40分、車体完成。

f:id:Marukyu:20230816100301j:image

床下の塗装もしたかったのですがもう夜なのでできません。明日です。なので、起きて2分で塗装できるよう準備をしておきました。0時25分、今日の作業はここまで。


f:id:Marukyu:20230816100312j:image

8時29分、塗装して組み上がりました。あとは調整です。

f:id:Marukyu:20230816100245j:image

9時2分、試運転。f:id:Marukyu:20230816100248j:image
f:id:Marukyu:20230816100304j:image

窓周りとかの表現が全然違うせいでまったく馴染んでないです。色も幅も違うし!うーん…どうしたものか。実車は意外と馴染んでいるんですよね。

まあ、それはそれとして仮完成です。

f:id:Marukyu:20230816102837j:image

かっこいいです。ちょっと粗があるというか、急ぎ過ぎてしまいまして。塗装剥がれの修正痕が至る所にあってちょっと見苦しいかも……

で、あとは前照灯と電連です。前照灯がシールドビームになったのは多摩湖線転属後なので、新宿線時代にはこれじゃあだめですね。いつかなんとかしようと思います。

ところで、グレーや白の塗料と、シンナーと接着剤が切れてしまいました。買い出しに行こうと思うんですけどめんどい。家から出たくないー。